一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 飛びの途中で一晩泊めてもらったり、食事をごちそうになったりして、他人の世話になること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 古今無双(ここんむそう)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 悲憤慷慨(ひふんこうがい)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 小敵と見て侮る勿れ(しょうてきとみてあなどるなかれ)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
スポンサーリンク