一視同仁(いっしどうじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- すべての人に対して平等に接し、仁愛を施したりすること。
- 【用例】
- 教育というのは、一視同仁の態度で生徒に接していくものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 尾を振る犬は叩かれず(おをふるいぬはたたかれず)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- 遅かりし由良之助(おそかりしゆらのすけ)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 鶴の一声(つるのひとこえ)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
スポンサーリンク