一切合切(いっさいがっさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何かもすべて残らずという意味。
- 【用例】
- このような事態になったのは、一切合切、私の責任によるものです。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 私利私欲(しりしよく)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 嚢中之錐(のうちゅうのきり)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 提灯に釣り鐘(ちょうちんにつりがね)
スポンサーリンク