一切合切(いっさいがっさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何かもすべて残らずという意味。
- 【用例】
- このような事態になったのは、一切合切、私の責任によるものです。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 角を出す(つのをだす)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 玉の輿(たまのこし)
- 天 二物を与えず(てん にぶつをあたえず)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
スポンサーリンク