一罰百戒(いちばつひゃっかい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 最初の一人を厳しく叱ったり罰することで、他の人が同じ罪や過ちをおかないようにすること。
- 【用例】
- 厳しいとは承知で、一罰百戒の意味を込めて処罰を行った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
- 血で血を洗う(ちでちをあらう)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
スポンサーリンク