捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 世の中は良く出来ていて、見捨てて相手にしてくれない人もいるが、一方で助けてくれる人もいる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
スポンサーリンク