好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 和気藹藹(わきあいあい)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
スポンサーリンク