時は金なり(ときはかねなり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 刻々と過ぎ去る時間は、金銭と同じように大切で貴重であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 螻蛄才(けらざい)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 縁なき衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
スポンサーリンク