遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 遠方にいて行き来もしない親より、近所の他人のほうが頼りになるということ。近所付き合いは大切にしなければいけないという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 平身低頭(へいしんていとう)
スポンサーリンク