知らぬが仏(しらぬがほとけ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 知っていれば腹を立てたり、悩んだり心配したりするが、知らなければ仏様のように穏やかな気持ちでいれるということ。
- 【用例】
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 一目置く(いちもくおく)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 中原に鹿を逐う(ちゅうげんにしかをおう)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
スポンサーリンク