手も足も出ない(もあしもでない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分ではどうしようもなく、お手上げの状態。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泣く子は育つ(なくこはそだつ)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
スポンサーリンク