鶴の一声(つるのひとこえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鶴の鳴き声は遠くまで響き渡ることから、大勢が議論して様々な意見がでて決まらなかったことを、権威者の一言であっさり決定しまうこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 多勢に無勢(たぜいにぶぜい)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 朋有り遠方より来たる(ともありえんぽうよりきたる)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
スポンサーリンク