月と鼈(つきとすっぽん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 月も鼈(すっぽん)も丸くて形は似ているが、実際には大きく違っていることから、比較にならなほどの違いや隔たりがあることの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 精神一到何事か成らざらん(せいしんいっとうなにごとかならざらん)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 堂に入る(どうにいる)
- 経世済民(けいせいさいみん)
- 子は鎹(こはかすがい)
- とどのつまり(とどのつまり)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 無念無想(むねんむそう)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
スポンサーリンク