血で血を洗う(ちでちをあらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 悪事には悪事で対抗するという意。また身内同士が憎しみ合って争うことにも使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 大同団結(だいどうだんけつ)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- 晴好雨奇(せいこううき)
スポンサーリンク