狸寝入り(たぬきねいり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 眠ったふりをすること。主に都合が悪い時に寝たふりをするという意味で使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 薄利多売(はくりたばい)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 意気揚々(いきようよう)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 為せば成る(せばなる)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 半畳を入れる(はんじょうをいれる)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
スポンサーリンク