棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 棚から牡丹餅が落ちてくるという意で、苦労せず思いがけず幸運や利益を得ること。「棚ぼた」と略すことも多い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 爪に火を灯す(つめにひとともす)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 金が敵(かねがかたき)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
スポンサーリンク