一目瞭然(いちもくりょうぜん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一目見ただけで、それが何かが分かる様。わかりきっていること。
- 【用例】
- この作品は誰が作ったか、一目瞭然だよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 角を出す(つのをだす)
- 人は一代 名は末代(ひとはいちだい なはまつだい)
スポンサーリンク