高みの見物(たかみのけんぶつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高い場所から事件を物見するという意。このことから、自分には直接関係ないことを傍観すること。他人の行動などを面白がって物見すること。
- 【用例】
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 確乎不抜(かっこふばつ)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
スポンサーリンク