高嶺の花(たかねのはな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高い峰にある花は眺めるだけで取ることができない。このことから、望んでも思いをとげられない人や、手に入らないものの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 七歩之才(しちほのさい)
- 武運長久(ぶうんちょうきゅう)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 一人娘に婿八人(ひとりむすめにむこはちにん)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 効果覿面(こうかてきめん)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
スポンサーリンク