対岸の火事(たいがんのかじ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 川の反対側で起きている火事は、こちらの岸には延焼してこないという意。このことから、自分とは無関係であるということ。他人ごと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
- 一蓮托生(いちれんたくしょう)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 多士済済(たしせいせい)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
スポンサーリンク