鷺を烏と言いくろむ(さぎをからすといいくろむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 真っ白な鷺を、真っ黒な烏と言い張ることで、明らかにただしくないことを正しいと言い、正しくないことを正しい言いくることの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 上意下達(じょういかたつ)
- 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
スポンサーリンク