災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 災害の直後は、災害対策に対して人々の心構えをしっかりしているが、時が経って人々が災害があったことを忘れたころに災害は再び見舞うものである。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 隠すより現る(かくすよりあらわる)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 千差万別(せんさばんべつ)
スポンサーリンク