渡りに船(わたりにふね)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 川を渡ろうとする時に、ちょうど船があることから、困っているときや、何かしようとしているときに都合よく助けや必要なものが供給されることの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 一敗地に塗れる(いっぱいちにまみれる)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- 空き家の雪隠(あきやのせっちん)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
スポンサーリンク