安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 値段が安い分だけ、品質も悪いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
スポンサーリンク