桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 桃と栗は目が出てから三年で実がなり、柿は八年で実がなる。このことから、何事も相応の年季を入れることが必要だということに使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 出物腫れ物 所嫌わず(でものはれもの ところきらわず)
- 率先垂範(そっせんすいはん)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
スポンサーリンク