弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 書の名人である、「弘法大師」でも時には書き損じがある。どの分野の名人や達人でも、時には失敗もするということの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 世は情け(よはなさけ)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 風紀紊乱(ふうきびんらん)
- 水の泡(みずのあわ)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
スポンサーリンク