物は言いよう(ものはいいよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じことを言う場合でも、話かた一つで良くも悪くも受け取られるものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 運否天賦(うんぷてんぷ)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 極楽浄土(ごくらくじょうど)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 屠竜之技(とりゅうのぎ)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 匙を投げる(さじをなげる)
スポンサーリンク