鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 字のごとく、鯉が滝をさかのぼること。立身出世の例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
スポンサーリンク