棒に振る(ぼうにふる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- チャンスが来た際など、またそれまでの努力や苦心を無駄にしてしまうこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 内ひろがりの外すぼまり(うちひろがりのそとぼまり)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 運否天賦(うんぷてんぷ)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
スポンサーリンク