腐っても鯛(くさってもたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鯛は魚の王であって、たとえ腐ってしまったとしても王であるという意。良いもの優秀なものは、傷んだり落ちぶれてしまっても、それだけの価値は残っているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 奔放不羈(ほんぽうふき)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 天高く馬肥ゆ(てんたかくうまこゆ)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 一言居士(いちげんこじ)
スポンサーリンク