腐っても鯛(くさってもたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鯛は魚の王であって、たとえ腐ってしまったとしても王であるという意。良いもの優秀なものは、傷んだり落ちぶれてしまっても、それだけの価値は残っているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 名を竹帛に垂る(なをちくはくにたる)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
スポンサーリンク







