百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 多くの害があるだけで、一つも良いことがないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
スポンサーリンク