人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他人は信用できないものだから、他人をみたら疑ってかかれということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 無理算段(むりさんだん)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
スポンサーリンク