清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 京都の清水寺の舞台は高い崖の上に作られていて、そこから飛び降りるような思い切った決断をすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 死せる孔明生ける仲達を走らす(しせるこうめいいけるちゅうたつをはしらす)
- 天の配剤(てんのはいざい)
- 人心収攬(じんしんしゅうらん)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
スポンサーリンク