早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仕事は早いのだが、出来栄えが悪いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 鷹は飢えても穂をつまず(たかはうえてもほをつまず)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 芸は身を助く(げいはみをたすく)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
スポンサーリンク