早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仕事は早いのだが、出来栄えが悪いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無私無偏(むしむへん)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 小心翼翼(しょうしんよくよく)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
- 時期尚早(じきしょうそう)
スポンサーリンク