能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 優れた才能を持っている人は、他人にそれを必要以上に見せびらかせたりしないという意。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 気炎万丈(きえんばんじょう)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 確乎不抜(かっこふばつ)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
スポンサーリンク