果報は寝て待て(かほうはねてまて)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幸運というのは焦らないで、気長に待っていればやってくるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
スポンサーリンク