猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 誰でもいいから、手伝ってくれる人が欲しいほど忙しいことの例え。
- 【用例】
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- この親にしてこの子あり(このおやにしてこのこあり)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 足下から鳥が立つ(あしもとからとりがたつ)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
スポンサーリンク