盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 盗人にさらに金銭を与えてあげるという意から、損したうえに更に損をすることの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす(なかぬほたるがみをこがす)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 遅かりし由良之助(おそかりしゆらのすけ)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- 多事多端(たじたたん)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
スポンサーリンク