駆け馬に鞭(かけうまにむち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 走っている馬に鞭を入れると、さらに速くなるということから、勢いのあるものに力を添えて、更に勢いづけること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
- 必要は発明の母(ひつようははつめいのはは)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 一心不乱(いっしんふらん)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 三日天下(みっかてんか)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
スポンサーリンク