煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな手段や試行錯誤しても手に負えない、したたか者をもてあますさま。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 古往今来(こおうこんらい)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
スポンサーリンク