無理算段(むりさんだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 強引に(無理)あれこれ工夫して(算段)物事を行うということから、何とかやりくりをして物事(特に金銭)の都合をつけるということ。
- 【用例】
- 無理算段して生活費を捻出する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 解語の花(かいごのはな)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
スポンサーリンク