矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 2つの事柄が食い違って、つじつまが合わないということ。言動が一貫していないこと。
- 【用例】
- 矛盾撞着した発言の多い彼は、信用されていない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 尾を振る犬は叩かれず(おをふるいぬはたたかれず)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
スポンサーリンク