夢幻泡影(むげんほうよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 実態のない夢・幻・影、すぐに消えてしまう泡のように、人の一生は儚いということ。泡沫夢幻。
- 【用例】
- 夢幻泡影の世の中でも、目標を持って生きたい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 言行一致(げんこういっち)
- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
- 一挙一動(いっきょいちどう)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
スポンサーリンク