無為無策(むいむさく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何もせず(無為)、効果的な対策(無策)もないということから、何の対策も立てられず、ただ手をこまねいているということ。計画が何もないということ。
- 【用例】
- いつまでも無為無策では、何の進展もない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす(なかぬほたるがみをこがす)
スポンサーリンク