盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- めでたいようなうれしいことが重なること。非常に多忙なこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 天地開闢(てんちかいびゃく)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 問屋の只今(といやのただいま)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 秋風索漠(しゅうふうさくばく)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 一家団欒(いっかだんらん)
スポンサーリンク