仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 温和で慈悲深い仏でも、顔を三度もなでられると腹を立てるという意味から、どんなに穏やかな人であっても、何度も無礼なことをされれば怒るということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 才子佳人(さいしかじん)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 十で神童 十五で才子 二十すぎれば只の人(とおでしんどう じゅうごでさいし はたちすぎればただのひと)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
スポンサーリンク