亡羊の嘆(ぼうようのたん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 枝道がたくさんあったため、逃げ出した羊を見失って嘆いたという話から、学問の道があまりに細分化しすぎているため、真理が見失われがちになるということ。方針や進路などの選択肢が多すぎて、どれを選んだらよいのか迷ってしまうこと。多岐亡羊。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 放歌高吟(ほうかこうぎん)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 清濁併呑(せいだくへいどん)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
スポンサーリンク