棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 棒のように大きな願いや望みを持っていても、実際は針のような小さくしか叶えられないということ。人の願いや望みはなかなか実現できるものではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 灯明で尻を焙る(とうみょうでしりをあぶる)
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 軽挙妄動(けいきょもうどう)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 過ちは好む所にあり(あやまちはこのむところにあり)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 考える葦(かんがえるあし)
スポンサーリンク