奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人を使う側は気を遣うことが多いため、かえって人に使われているようなものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 会者定離(えしゃじょうり)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
スポンサーリンク