弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 弁慶ほどの屈強な武士であっても、攻撃されると痛がって泣くほどの急所。向こうずね。アキレス腱。一番の弱点。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 絵に描いた餅(えにかいたもち)
- 玉の輿(たまのこし)
- 春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 無私無偏(むしむへん)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
スポンサーリンク