弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 弁慶ほどの屈強な武士であっても、攻撃されると痛がって泣くほどの急所。向こうずね。アキレス腱。一番の弱点。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
スポンサーリンク