へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「へっつい」はかまどのことで、生計もままならないのに、嫁をもらうということ、嫁を欲しがるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 大同団結(だいどうだんけつ)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
スポンサーリンク